テープ起こし実績 ライティング・コピーライト関連

テープ起こし実績

投稿日:2015年4月8日 更新日:

不動産関連会社様
【不動産関連会社様のセミナーを映像からテキストに起こす作業】

不動産会社様が関係者を集めて開催された、住宅設備に関係する4時間ほどのセミナーのDVD映像から、その内容をテキストに起こしました。時間が長く、多くの参加者が発言するため、発言者名などを特定する難しさがありましたが、ライターの人数を増やして短い納期で正確に仕上げました。後から内容を検証できるように、タイムスタンプを入れてほしいとのご希望にも対応しています。

9_ライティング・コピーライト関連
【出版社様制作の個人の自叙伝のため、インタビューを音声データからテープ起こし】

出版社様が制作されている個人の自叙伝のため、その方が語るインタビューを音声データからテキストに書き起こす作業を行っています。こちらは継続して、数年にわたって弊社にご依頼いただいているものです。いろいろな方の語りをていねいに聞き取り、読みやすい文章に書き起こして、Wordファイルで納品しています。
=============納品例=============
 高等科を昭和十一年三月二十五日卒業し、すぐに青年学校へ入らなければなりませんでした。青年学校とは、昭和十年、青年学校令によって設立された勤労青年のための中等教育程度の定時制の学校でした。その後、昭和十四年、男子のみの義務制となり、戦後の昭和二十二年まで存続しました。
 青年学校へは、義務のように昼も夜も通いました。家で炭焼きの手伝いをするよりいいかと思っていましたので一日も休まずに通っていると、いつしかここでは私はリーダー的存在となっていて、最後の頃は青年団長を務めていました。
 この年二・二六事件がおこり、日独防共協定が成立しました。翌昭和十二年には日中戦争が始まり、次の年には国家総動員法が公布され、日本は戦争一色に染まっていきました。
 国家の大事の前に、何をやりたいのかなど考える余裕はなく、個人の自由などとんでもない時代なので、私は黙々と自分の現実と対峙する他ありませんでした。
==============================

出版社様
【出版社様制作の冊子のため、個人に行ったインタビューの音声データをテキストに書き起こす作業】

出版社様が制作された冊子のため、市井の個人に行ったインタビューの音声データをテキストに書き起こす作業を行いました。語り口ににじみでる人柄を紙面でも表現できるよう、言葉の使い方にも気を配りながら、読みやすい文章に仕上げています。こちらの案件は継続して、数年にわたってご依頼いただいています。

-テープ起こし実績, ライティング・コピーライト関連

関連記事

テープ起こし実績

【外資系企業様のプロジェクト会議を録音した音声データからテキストを起こす作業】 外資系企業様のプロジェクト会議を録音した音声データからテキストを起こしました。数人が参加し、複雑で高度な内容を話し合う会 ...

大手オンラインショッピングモールの売れ筋商品記事作成

【大手オンラインショッピングモールの売れ筋商品記事作成】 大手オンラインショッピングモールの売れ筋商品記事作成を行いました。ショッピングモールはさまざまな商品が扱われていますが、それぞれのショップでの ...

求人企業様の配布用カレンダー校正

【求人企業様の配布用カレンダー校正】 求人企業様が顧客向けに配布するカレンダーを構成しました。単純に数字を書くにするだけでなく、六曜や写真の説明などについても細かく校正しました。 一度配布するとやり直 ...

大手経済紙出版社様の対談テープ起こし

大手経済紙出版社様の雑誌掲載記事企画で対談があり、その録音から記事文章を作成しました。これまでにも何度も依頼していただいており、そのクオリティの高さや、そのまま雑誌記事原稿として利用できることを評価し ...

マニュアル本制作実績

【大手コンサルティング会社様が企画された、住宅会社のための顧客対応マニュアルを制作】 大手コンサルティング会社様が企画された、住宅会社のための顧客対応マニュアルを制作しました。住宅関連の展示会で、訪れ ...