新型コロナによる行動制限も緩和され、旅行をする方も増えてきました。旅行支
援などを利用して全国の観光地を訪れた方も多いと思います。そんな旅先で好き
になった地域や応援したいと思った自治体に、その場で気軽に寄附ができる新し
い「ふるさと納税」の形があります。
株式会社ギフティが提供する「旅先納税」は、その名の通り旅行前や旅行中に、
訪問先の自治体へスマートフォンで専用サイトから寄附すると、即座に返礼品と
して電子商品券「e街ギフト」が発行され、その地域の観光施設や交通機関など
の加盟店で利用できるというものです。また、「ふるさと納税」として寄附控除
はワンストップ特例制度も利用できます。
従来のふるさと納税は地域の食材や名産品などの返戻品が多く、寄附の時期も偏
りがあったりして、利用している人は全体の12%程度にとどまっていました。
「旅先納税」では、旅行した先で簡単に寄附ができ、その場で返礼品を使用でき
るので、これまでふるさと納税に縁がなかった人でも気軽に寄附するきっかけと
なるでしょう。
また、地域の事業者にとっても直接の経済効果があり、DX推進や地域の活性化も
期待されます。
そうした点を踏まえ2022年11月、「旅先納税」の普及を目指しギフティとJALが
業務提携契約を締結しました。
【この業務提携契約締結により、両社が「旅先納税」の利用可能先を拡大しさら
に利便性を高めるとともに、旅行前や旅行中を意識したお客さまとのタッチポイ
ントにて、「旅先納税」の利便性やメリットをお伝えするプロモーションやキャ
ンペーンを実施していくことで、寄附者の新規獲得および各地域での「e 街ギフ
ト」の利用促進を目指します。】
(ギフティ・JAL共同リリースより)
やり方は簡単なので実際にやってみました。
①旅先納税のサイトで寄附できる自治体を選び、ユーザー登録をする。
②スマートフォンでサイトにログインし、寄附金額と寄附金の使いみちを選択し
てから、クレジットカード払いで納税。 
③返礼品の「e街ギフト」が表示されるので加盟店で利用、電子スタンプを押し
て決済完了。
利用するところまではやっていませんが、返戻額はふるさと納税の上限である3
割(10,000円で3,000円分の電子クーポン)、有効期限は自治体によって半年~1年
間でした。
今のところ旅先納税ができるのは27自治体で、北海道が一番多く、その他石川県
加賀市や和歌山県白浜町、沖縄県南城市など数はまだそう多くはありませんが、
行ってみたいと思われる観光地が並んでいます。
旅をするのが楽しみという人は多いはず。旅先で出会った人の縁や風景、思い出
と結びついた寄附をするのも、これからのふるさと納税の一つの形になるのかも
しれません。
参考資料:
0a289ec37bd7eef256fa72df65943856ba1168da.pdf (jal.co.jp)
オフィスエム:https://www.officem.jp/https://www.officem.jp/
お問合せフォーム:https://www.officem.jp/contact/https://www.officem.jp/contact/
■〓■〓■〓■〓■なんと新しいシェアハウスはじめました■〓■〓■〓■〓
ステイセーフ西片は「かっこよく生きたい大人女子向けのシェアハウス」です。
女性でも夢をもち、自分で決断をし、自分の足で歩いていく。
どんな夢でも叶えるには自分への投資が必要です。なるべくよい環境でちょっと
コストパフォーマンスの高い、女性のための住環境があればいいなと考えました。
ステイセーフ西片の場所は文京区。昨年リノベしたばかりで、全体的に白く美しい
部屋のシェアハウスが完成しました。文教地区らしく学校や緑が多く、東京大学
の近くでとても静かです。また文京区は安全性も23区で上位に入るエリアで、
安心で安全な環境で、じっくりと自分を見つめることができます。
▼ステイセーフ西片
https://www.officem.jp/%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9/7321/
▼インスタグラムをお使いの方、ぜひフォロー、または「いいね!」をお願いします
【オフィスエム直営女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」】
https://www.instagram.com/stay_safe_nishikata/
女性専用シェアハウス「ステイセーフ西片」の公式動画配信はじめました!
TikTokアカウント @stay_safe_nishikata(WEBからは以下で)
https://www.tiktok.com/@stay_safe_nishikata
※Instagramでも配信しています。
お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/https://www.officem.jp/contact/
お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓
~人手不足解消に「人材のサブスク」してみませんか~
経理でもITでもデザインでも、必要な業務を時期と量に合わせてすぐに依頼でき、
採用にかかる経費も不要。業務に応じて在宅スタッフをチーム編成します。
進行管理のスタッフがお客様とチームをお繋ぎしますので、個別にやりとりいた
だく必要はありません!
費用は月額3万円からです。
ご相談は、以下のいずれかにてお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://www.officem.jp/contact/https://www.officem.jp/contact/
お問い合わせメールアドレス:mitsumori@officem.jp
関連記事
- 
					
					目指せ!フリーランス収入のアップ オフィスエム会員のみなさま あけましておめでとうございます。 昨年はたいへんお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年初めに「どんな年にしよ ...
- 
					
					オフィスエム会員のみなさま、こんにちは。 だいぶ人流が戻ってきた東京駅ですが、構内の柱にカニの化石が 発見されたということで話題になりました。 エキュートという お土産等を売る施設近くの柱に、楕円のよ ...
- 
					
					〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■〓 社内DXを進める前に理解しておくこと DXとは、経済産業省が平成30年9月に発表したDXレポートによれば 「既存のビジネスから脱却し ...
- 
					「ポストCookie時代」に Webマーケティングはどうなる Webサイトを開くと、「Cookieの使用に同意しますか」というポップアッ プが表示されることが増えてきました。 「Cookie」とはサイトを訪れたユーザーの情報をパソコンなどに一時的に 保存する仕組 ...
- 
					展示会もいよいよ「バーチャル」の時代へ。商品・サービスの紹介から商 談へつなげる仮想空間のプラットフォーム 〓■〓■〓■〓■〓■ーオフィスエムより皆様へー■〓■〓■〓■〓■ 新型コロナウイルスによるパンデミックも去り、今年は対面式の見本市や展示会の再開 も進んでいますが、その一方で、メタバースなどバーチャル ...
 
										 
					 
					
